政治

thumbnail
プーチン大統領再選-女性候補が話題-第488号

ロシア大統領選挙戦としては、全くおもしろ味が ない選挙だったのではないでしょうか。 それで女性立候補者を話題にせざるを得なかった のではと勘ぐってしまいました。 クセーニャ・サプチャクさんは、テレビタレントで、...

thumbnail
移民政策被害-狙われる政治家-第486号

taz発信のニュースです。 tazは、左寄りのdie tageszeitungの ポータルサイトです。 連邦犯罪庁の内部報告が情報ソースとのことで、 それによると、昨年の 移民政策絡みの政治家襲撃が18...

thumbnail
CDU党改革-AfDに学べ-第484号

ギュンターさんは、シュレースヴィッヒ・ ホルシュタイン州の首相なんですね。 自由や連帯や正義、女性の平等権が育ってきたのは 保守中道があればこそだ、と言っています。 選挙結果で、与党を担える規模の政党の人気が下...

thumbnail
ドイツ大連立協議-教育をタダに-第482号

教育に相当力を入れようとしているのはいいこと だと思います。 2021年までに100億ユーロを使って、保育園から 大学までの教育費を無償にするのが目的です。 それ以外では、 難...

thumbnail
大連立のドイツ-変わる?変わらない?-第479号

昨年の選挙結果をどう見るかということ なのでしょう。 与党が票を落とした。 AfDが大きく躍進した。 SPDは、選挙結果を良しとせず、 大連立からはずれ、 野党として国政運営にかかわる決定を...

thumbnail
ブレグジット決断の年-ふりだしに戻る?-第478号

3つの選択肢とは、 EUから離脱、しかし、市場内メンバー および関税同盟には残る。 EU、市場内メンバー、関税同盟から離脱。 その代わりにできるだけ包括的な 自由貿易協...

thumbnail
難民の家族呼び寄せ-未成年者の場合-第476号

未成年者の難民の家族呼び寄せに関して、 今回の判決は方向性を示すものとして注目です。 特例保護下にある難民の場合は、家族呼び寄せが できなかったのですが、 未成年者の保護というところが、 判決の根拠にな...

thumbnail
難民への暴力-政治的なものか-第473号

誰に責任があるのか、というのは難しい議論です。 四半期ごとの発生件数が記事のもとですが、 今年、2017年の第3四半期の425件に関するものです。 第1が318件、第2が324件でしたから、 確かに増加していま...

thumbnail
エアバスvs.ボーイング-もっと国の支援を!-第470号

ファブリス・ブレギアは、副社長で旅客機部門の トップです。 記事は、もっと国家に積極的に支援してほしいとの 彼の発言を対象にしていますが、 どちらかというと、ブレギア氏の個人的な部分を 意識した内容のよ...

thumbnail
エアバスvs.ボーイング-もっと国の支援を!-第470号

ファブリス・ブレギアは、副社長で旅客機部門の トップです。 記事は、もっと国家に積極的に支援してほしいとの 彼の発言を対象にしていますが、 どちらかというと、ブレギア氏の個人的な部分を 意識した内容のよ...