生活

thumbnail
パーティードラッグから麻酔薬へ:笑気ガスの規制が進むドイツ/第811号

コメントなど Lachgasという呼び方だと 深刻さは伝わらないかもしれません。 常用すると、事故や神経損傷につながる可能性がある。 また、後遺症も否定できない。 ラウ...

thumbnail
北極光がやってきた!ドイツでオーロラ観測のチャンス/第809号

コメントなど 2019年12月以降 太陽の活動が活発化して...

thumbnail
ADACの故障サービス:増える出動と経済的な重荷/第808号

コメントなど 故障不安から会員数が増える、と書かれると ドイツの自動車も信頼性が下がったか?...

thumbnail
ドイツ国鉄、駅構内での大麻喫煙を禁止!合法化の波紋/第806号

コメントなど 合法化された法律とは Das Gesetz zur Teil-Legalisierung vo...

thumbnail
熱いドイツ!イースターが明けたら観測史上初の早い猛暑日/第804号

コメントなど なぜかこのところ天気絡みの話題を選んでいます。 たまには日常的な話題もどうかと思ったのですが 今回のは異様に暑い日がドイツでもある というのをニュースとして届けようと思...

thumbnail
EUのサマータイム廃止:各国の足並みが揃わず、なぜ?/第803号

コメントなど サマータイムは日本では導入されていません。 なので、実感として意識していない人が多い? ルールとしては ...

thumbnail
ドイツ国鉄、改修のホームストレッチで予算不足/第802号

コメントなど 連邦政府の予算に対し、日本の最高裁に当たる 連邦憲法裁判所が違憲判断をした...

thumbnail
ボッケンハイムのヴィーガン料理評価:ドイツのレストランでの美味しい発見/第801号

コメントなど FrankfurtのBockenheim地区で かつてはHeck Meckという名前のパブだった。 それがオーナーが代わり 店構えは元のままを忠実に残した。 <...

thumbnail
ドイツの天気予報:『薄曇り』は日本の天気予報では?- 雲の薄さで文化の違いを感じる/第800号

コメントなど 日本は細長いし、周囲を海に囲まれているので 気候的な環境はドイツとはかなり違うのでしょうね。 ドイツの天気予報は、日本と比べると単純な気がします。 ヨーロッパの地図の上...

thumbnail
ドイツの医療改革法案:コロナとウクライナ戦争を考慮した医療体制の変更提案/第799号

コメントなど 日本でも、コロナでの対応ではかなりの混乱がありました。 突発的な状況に対応するには、現在の仕組みを変えなければならない。 そういう考えは正しいと思います。 ...