生活

決意の叫び:ドイツ各地でウクライナ支援デモ、2周年で熱気あふれる抗議/第798号
コメントなど ロシアのウクライナ侵攻から丸2年が経ちました。 その周年を迎えて、ドイツの国中で集会が行われた。 火器を使う戦争はもう無いと思っていたので 個人的にはとても驚いたのです...

ドイツ国鉄、財政難で計画変更!鉄道インフラ整備や車両更新の見直し/第796号
コメントなど 連邦憲法裁判所が、連邦政府の予算決定に大きな影響を及ぼしています。 日本で言えば、最高裁判所が政府予算に異議を唱えるということです。 さて、ドイツ国鉄に関してです。...

ストライキが頻発する舞台裏:ドイツ政治と実態の乖離/第794号
コメントなど 農家のストもそうですが ドイツってこんなにスト...

仕事と健康のバランス:ベテランモデレータの告白からの教訓/第793号
コメントなど この日のheute journalは、私もたまたま見ていました。 最近のやり方だと、二人で役割分担するスタイルなので その日の相方、Dunja Hayaliさんが ガウ...

農業界の抗議行動:社会的フラストレーションの露呈/第791号
アイヴァンガーさんは、子供の頃の反ユダヤ主義ビラが 最近、バイエルン州の州選挙直前に問題になりました。 バイエルン州は、もともと保守的で ...

ドイツの新暖房法を分かりやすく解説:ポイントを明らかに/第790号
コメントなど 質問と回答の概略を並べます。 個人的に、記事内でおもしろかったのは 連邦憲法裁判所が予算の審議を行い、連邦政府に、穴埋めを強いているところ。 ...

COVID-19再襲来-ドイツでの感染者増加-/第789号
コメントなど ドイツでは、コロナ変異株JN.1の症例による入院が増加した。 ...

組合員の笑顔-ドイツの公務員、賃上げで達成感と満足-/第787号
コメントなど 9月末に、労働合意が失効していたのですね。 要求は、 ...

寒さの中の温かな手-THWと赤十字のボランティアの勇気-/第786号
コメントなど 急に大雪になると 対応する準備ができていませんから どうしても混乱しがちです。 クルマの立ち往生は よくありがちですが 雪の重さに耐えきれず...

メロディの力-歌声がもたらす心の癒し-/第785号
コメントなど 音楽研究家に聞いているので 当然歌うことが良いと言うのでしょうが ...
Profile

HARIBO先生
生きたドイツ語に触れながら、ドイツの様子が分かるように自分の経験も含めた時事的情報を発信します。
Tags