
COP27 エジプト 日程-論点は何?-/第731号
COP27ですね 予定期間中に成果が出せず 会期が延期されました コメントなど ドイツが言う国際的保護機構は 基金のようなものだと思います 新規の基金創設...

イーロン マスク ツイッター買収 理由-社内大混乱-/第730号
買収後で、すごく混乱しているだろうに 普通にツイッターが使えるのは ある意味すごい 買収額440億米ドル 6兆円を超える・・・ コメントなど 何でロイターは知っ...

ノルドストリーム破壊 犯人-ロシア、ウクライナ?えっ、イギリス?-/第729号
フェイクニュースか事実か? 事実は小説よりも奇なり サイバー攻撃もそうですが 情報も解釈は簡単では無い事が多い コメントなど 9月26日にガスが漏れる前に 4回...

ウクライナ避難民受け入れ-ベルリンは手一杯-/第728号
地続きで国境を接している しかも距離的に比較的近い そういう状況だと 陸路で難民が入ってくるわけです シリアからの難民も まだ記憶に残っています ウクライナの西隣がポーランド その...

天然ガス 高騰 理由-ウクライナ戦争だけじゃない-/第727号
ドイツはロシアの天然ガスにかなり 依存しているのは知られています 天然ガス依存を解消しようと 石炭火力発電所を稼働させようとしたり 再生可能エネルギーの促進を図ったり 技術的なイノベーションが ...
Profile

HARIBO先生
生きたドイツ語に触れながら、ドイツの様子が分かるように自分の経験も含めた時事的情報を発信します。
Tags