thumbnail
ベルリンの壁崩壊30年-新世代の感覚-/第621号

1990年の東西ドイツ再統一の後に生まれた 人たちなので、歴史的瞬間を実体験して いないということになります。 6人とも政治的に活動している人たち ということで 普段から議論などで 自分の意見を...

thumbnail
ドイツ料理ポメス-ジャガイモの役割-/第620号

まず、ポメスですが これはフレンチフライのことです。 北米で一般的な呼び方みたいです。 欧州では、ポン・フリッ(Pommes Frites) というフランス語読みが一般的。 さらに頭だけを取ってポメスっ...

thumbnail
オクトーバーフェスト中止-ブレッツェルどうする?-/第619号

バイエルン訛りがいくつか出てきます。 Wiesn は、もともとWiese(原っぱ) ですがミュンヘンでヴィースンといえば オクトーバーフェスト会場の原っぱのこと。 Koa WiesnのKoaはkeine ...

thumbnail
朝食レシピおすすめ-簡単で栄養満点-/第618号

健康な朝食の参考になればいいのですが。 ネットで調べるとポリッジとかクヴァーク ってほぼそのままの読み方で日本語になって います。 こういう単語の日本語を探すのは 難しいケースもあります。 ...

thumbnail
難民受け入れ問題-コロナとの違い–第617号

難民がヨーロッパに続々と流れた時から 5年経ったのですね。 今のコロナに関する報道と同じように 毎日毎日、ニュースになっていました。 コリン・ターナーさんは ボランティアで支援活動をした人です。 ...