
ドイツ大連立協議-教育をタダに-第482号
教育に相当力を入れようとしているのはいいこと だと思います。 2021年までに100億ユーロを使って、保育園から 大学までの教育費を無償にするのが目的です。 それ以外では、 難...

エコへの取組-スーパーの包装-第481号
エコに向かって世の中は動いています。 工業先進国は、と頭につける方が状況を適切に 表しているかもしれません。 目標数値を決めないと、進行度や達成状況が 明解には測れないのでしょうが、 エコのために余分に...

結婚する人が増加-個性的な結婚式-第480号
ドイツの結婚する人の数は、減少傾向でしたが、 ここ2-3年でまた増加したようです。 過去60年の間に半分にまで減っていて、 2016年には41万カップルが結婚しています。 これは、前の年より1万カップルの増加です。<...

大連立のドイツ-変わる?変わらない?-第479号
昨年の選挙結果をどう見るかということ なのでしょう。 与党が票を落とした。 AfDが大きく躍進した。 SPDは、選挙結果を良しとせず、 大連立からはずれ、 野党として国政運営にかかわる決定を...

ブレグジット決断の年-ふりだしに戻る?-第478号
3つの選択肢とは、 EUから離脱、しかし、市場内メンバー および関税同盟には残る。 EU、市場内メンバー、関税同盟から離脱。 その代わりにできるだけ包括的な 自由貿易協...
Profile

HARIBO先生
生きたドイツ語に触れながら、ドイツの様子が分かるように自分の経験も含めた時事的情報を発信します。
Tags